あからひく

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

古典日本語[編集]

成句[編集]

あからひくく、赤羅引】

  1. 「朝」、「色」、「君」、「子」、「敷妙」、「月」、「膚」、「日」にかかる枕詞
    • 押照おしてる 難波なにはすげの ねもころに きみこして 年深としふかく ながくしへば かがみ ぎしこころを ゆるしてし そのきはみ なみとも なび玉藻たまもの かにかくに こころたず 大船おほふねの たのめるときに ちはやぶる かみけけむ うつせみの ひとふらむ かよはしし きみまさず 玉梓たまづさの 使つかひえず なりぬれば いたもすべなみ ぬばたまの よるはすがらに あからひく るるまで なげけども しるしをみ おもへども たづきをしらに 幼婦たわやめと はくもしるく た小童たわらはの のみきつつ たもとほり きみ使つかひを ちやかねてむ(大伴坂上郎女――「萬葉集評釈 巻第四(619)」『窪田空穂全集』第14巻(万葉集評釈 第Ⅱ)、角川書店、1966年4月、436-437頁。
    • あか 敷妙しきたへを しばれば 人妻ひとづまゆゑに われひぬべし(柿本人麻呂――「萬葉集評釈 巻第四(1999)」『窪田空穂全集』第16巻(万葉集評釈 第Ⅳ)、角川書店、1966年8月、430頁。