かゆ
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に
粥
の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.1.2
語源
1.1.3
関連語
1.1.4
翻訳
2
出典
日本語
[
編集
]
粥
名詞
[
編集
]
かゆ
【
粥
】
米
や
豆
、
芋
などを多めの
水
で
煮
た
料理
。
発音
[
編集
]
か↗ゆ
語源
[
編集
]
ケユ(食湯)、コユ(濃湯)の
転訛
や、「加湯」であるとするもの、カシギユ(炊湯)の略など諸説ある
[1]
。
関連語
[
編集
]
おじや
、
雑炊
複合語
赤の粥
朝粥
小豆粥
粟粥
温糟粥
(
うんぞうがゆ
)
尾花粥
固粥
粥占
(
かゆうら
)
粥掻き棒
粥杖
粥の木
粥柱
粥腹
管粥
五分粥
五味粥
衣粥
桜粥
三分粥
地黄粥
七分粥
霜月粥
十五日粥
十八粥
白粥
汁粥
全粥
大師粥
茶粥
筒粥
冬至粥
栃粥
菜粥
七彦の粥
奈良茶粥
残り粥
味噌粥
望粥
(
もちがゆ
)
家移り粥
臘八粥
渡り粥
割り粥
翻訳
[
編集
]
英語:
porridge
(en)
,
rice
gruel
出典
[
編集
]
↑
前田富祺編著 『日本語源大辞典』
小学館
、2005年。
カテゴリ
:
日本語
日本語 食品
日本語 名詞
隠しカテゴリ:
Div colで4列以上を指定しているページ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
ລາວ
中文