トーク:風車

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

「和語の漢字表記」の同居について[編集]

@Mtodo 「雪崩」での編集・コメントありがとうございました、(意地悪ではなく)整理のために「風車」を立項したのですが、この場合も名詞に2つ並べるべきでしょうか。取消は日本語においてはソフトリダイレクトの用しか果たしていないのでこの書き方で良いのですよね、伝記も「和語の漢字表記」の方は「名詞」で説明されているのとまったく別の語義なので同居が許されているでしょうか。風車は、「かざぐるま」と読ませても、いわゆる「ふうしゃ」つまり玩具ではない動力源も指すので、一番微妙な例かなと思います。(「ふうしゃ」と読ませた場合に玩具を指すことは無いという認識を前提にしています。)--cm3 (トーク) 2023年2月6日 (月) 22:14 (UTC)[返信]

水車を参考にしていただければ。また、あんまり、いい例とは言い難いけれども「色紙」のように記す方法があります(本来は語源が違っている場合に見出しを分けるべきで、この場合は微妙)。また、実例がすぐに探せませんでしたが.
XXXX  ←漢熟語、ここには読み仮名を置かない
  1. (aaaa) aaaaの語義 ← カッコ内に読み
  2. (aaaa, bbbb) aaaaとbbbbの語義 [読みは違うが意味が同じ場合]
  3. (cccc) ccccの語義 [ccccと読むことでaaaaと意味が違ってくる場合]
と、記しているかと思います。--2023年2月6日 (月) 23:49 (UTC) —以上の署名の無いコメントは、Mtodo会話履歴)さんが投稿したものです。
最後に示していただいた形式に変更させていただきました。コメント、加筆ありがとうございます、かざぐるまも立項して用例を付けました。基本、用例においては漢字表記やかな表記の具合というのは気にしないものだと思うので、こちら(「風車」)にもコピーしても構わないはず、ということで一部コピーしてみました。記事間の冗長性が少し気になりますが、もし改善の方法があればご教示(or直接改善)よろしくお願いいたします。--cm3 (トーク) 2023年2月7日 (火) 02:35 (UTC)[返信]