「物品」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
NJT (トーク | 投稿記録)
なんだかおかしいので修正。元の説明は狭義か?
5行目: 5行目:
[[物]] + [[品]](ぶっぴん)
[[物]] + [[品]](ぶっぴん)
#[[もの]]、[[しなもの]]。特に[[動産]]である[[有体物]]。
#[[もの]]、[[しなもの]]。特に[[動産]]である[[有体物]]。
#:[[物質]]とは特定の形を持たない[[物]]である。これに対し、物品製造により[[質]]形を与え[[物]]である。物品は[[物体]]まは[[質]]から、物[[質]]からなる。
#:[[物質]][[物]]が[[物]]の財産的価値に着目せず形態や性質に着目した呼び方であるに対し、物品は物の財産的価値着目し表現である。がって、米などの農産、時計どの工業製品原油などの天然物はすべて取引の対象として捉えたときに品と呼ばれる。
===={{drv}}====
===={{drv}}====
*[[物品税]]
*[[物品税]]

2006年8月30日 (水) 02:47時点における版

日本語

名詞

+ (ぶっぴん)

  1. ものしなもの。特に動産である有体物
    物質物体の財産的価値に着目せず形態や性質に着目した呼び方であるのに対し、物品は物の財産的価値に着目した表現である。したがって、米などの農産物、時計などの工業製品、原油などの天然物はすべて取引の対象として捉えたときに物品と呼ばれる。

派生語

翻訳