コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語サブセクションを切り替えます
1.1
名詞
1.1.1
類義語
1.1.2
対義語
2
中国語
中国語サブセクションを切り替えます
2.1
名詞
2.1.1
類義語
2.1.2
熟語
2.1.3
成句
目次の表示・非表示を切り替え
秀才
6の言語版
English
Magyar
한국어
Malagasy
中文
閩南語 / Bân-lâm-gú
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
日本語
[
編集
]
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
秀才
」の記事があります。
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
秀才 (科挙)
」の記事があります。
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
秀才 (日本)
」の記事があります。
名詞
[
編集
]
秀
才
(
しゅうさい
)
学問
や
才能
に
秀
(
ひい
)
でていること。また、そのような人。
(
中国史
)
科挙
の科目又は科挙に関連する人の呼称。
(漢代から唐代)科挙の科目の一つ。
(唐代後期から明代にかけて)科挙応募者の通称。
(明清代)科挙の最初の段階に試験(
県試
、
府試
、
院試
)に合格した者。
生員
。
(
日本史
)
律令制
における官人登用試験試験の一つ。後に
対策
とも呼ばれた。
類義語
[
編集
]
(語義1)
鋭才
対義語
[
編集
]
(語義1)
鈍才
中国語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
秀
才
(
xiùcai
)
才能に秀でた人。
科挙に関係する語、詳細は日本語語釈参照
。
学者
・知識階級即ち
読書人
階級に属する人の通称。
読書人
。
知識ある者のイメージと同時に文弱な者のイメージを有する。
類義語
[
編集
]
語義3
书生
/
書生
读书人
/
讀書人
熟語
[
編集
]
廪膳秀才
/
廩膳秀才
饱学秀才
/
飽學秀才
还魂秀才
/
還魂秀才
装秀才
/
裝秀才
穷秀才
/
窮秀才
曲秀才
/
麴秀才
秀才耍
老秀才
尺二秀才
女秀才
香火秀才
武秀才
成句
[
編集
]
秀才不出门,全知天下事
/
秀才不出門,能知天下事
秀才作医,如菜作虀
/
秀才作醫,如菜作虀
秀才遇到兵
秀才造反,三年不成
(
秀才造反,十年不成
)
秀才造反
秀才人情纸半张
/
秀才人情紙半張
秀才人情
文选烂,秀才半
/
文選爛,秀才半
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 中国史
日本語 日本史
中国語
中国語 名詞