才
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字
[編集]才
字源
[編集]- ↑ 何琳儀 『戦国古文字典』 中華書局、1998年、99頁。
陳剣 「釈造」 『出土文献与古文字研究』第一輯 復旦大学出土文献与古文字研究中心編、復旦大学出版社、2006年、67-68頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、495-496頁。
関連字
[編集]精母 | 清母 | 從母 | 心母 | ||
---|---|---|---|---|---|
一等 | 平声 咍韻 | 烖灾𤆎栽哉𢦏𦳦渽睵 | 睵䞗 | 裁財才材䴭溨鼒𦬁 | |
上声 海韻 | 載 | 在 | - | ||
去声 代韻 | 載𨚵𩛥䵧 | 載裁在酨栽 | |||
入声 德韻 | |||||
莊母 | 初母 | 崇母 | 生母 | ||
二等 | 平声 皆韻 | 䞗 | 豺𡺵 | ||
上声 駭韻 | - | - | - | - | |
去声 怪韻 | - | - | |||
入声 麥韻 | |||||
精母 | 清母 | 從母 | 心母 | ||
三等A | 平声 之韻 | 鼒 | - | ||
上声 止韻 | - | - | |||
去声 志韻 | - | 蛓 (寘韻:蛓䛋𧧟) |
|||
入声 職韻 | - | ||||
莊母 | 初母 | 崇母 | 生母 | ||
三等B | 平声 之韻 | 茬䊷 | 茬 | ||
上声 止韻 | |||||
去声 志韻 | 胾 | ||||
入声 職韻 |
意義
[編集]日本語
[編集]発音
[編集]名詞
[編集]- (サイ 古語:ざえ)あることに秀でた能力。
接尾辞
[編集]熟語
[編集]関連語
手書きの字形について
[編集]- 第2画の縦線ははねてもとめてもよい。[1]
- 第3画の始筆の位置は、以下のいずれでもよい。[2]
- 縦線から右に出ないで書く(上記筆順画像のように書く)
- 縦線からわずかに右にずれた位置から書く(学校で教わる書き方)
- 縦線と明確に交差するように書く(多くの明朝体やゴシック体などに見られるような書き方)
- 第2画を右にそらせた書き方(「戈」から点を除いたような形(𭠍))もある。その場合、第2画のはね方は下から上になる[3]。
- 第3画が縦線の左側から右側に下した形もある[3]。
中国語
[編集]- ローマ字表記
名詞
[編集]- 才能。
副詞
[編集]熟語
[編集]関連語
朝鮮語
[編集]- ハングル: 재
- 音訓読み: 재주 재
- 文化観光部2000年式: jae
- マッキューン=ライシャワー式: chae
- イェール式: cay
熟語
[編集]ベトナム語
[編集]- ローマ字表記
名詞
[編集]- 才能。
形容詞
[編集]- 才能がある。
コード等
[編集]- Unicode
- 16進: 624D
才
- 10進: 25165
才
- 16進: 624D
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 40200, 50000
- 倉頡入力法 : 木竹 (DH)
点字
[編集]脚注
[編集]- ↑ 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.54 2016年2月29日 文化庁
- ↑ 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.56,p.114 2016年2月29日 文化庁
- ↑ 3.0 3.1 『袖珍五体字類』法書会編輯部 編 p.200 (西東書房,1916)