コンテンツにスキップ

舞妓

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞

[編集]

ぶぎまいこ

  1. をする女性
  2. (まいこ)京都の五花街において、芸妓の見習い修行段階の者で、舞踊・御囃子などの芸で宴席に興を添えることを仕事とする少女。

関連語

[編集]

中国語

[編集]

名詞

[編集]

(wǔjì)

  1. (歴史・古用)酒席に侍り、歌舞で客を楽しませる女性の演者。
  2. 日本・京都のまいこ

類義語

[編集]

語義2

  • 舞伎
    現代中国語において「」は、売春婦を意味するため、誤解を避けるために換字されることがある。