音色
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
このページは
半保護の方針
に基づき、
非ログインユーザー・新規利用者の編集が制限
されています。(
解除依頼
:
ノート
で合意形成後、
保護解除依頼
へ)
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.1.2
翻訳
1.1.3
参照
2
中国語
2.1
発音
2.2
名詞
日本語
フリー百科事典
ウィキペディア
に
音色
の記事があります。
名詞
音
色
(おんしょく、
ねいろ
)
同じ
波長
の
音
で、聞く際にできる音の
特性
、音の聞こえ方のこと。
音響学
的には、音の
波形
の
差異
。
発音
お↗んしょく
お↘んしょく
翻訳
ドイツ語:
Klangfarbe
(de)
女性
英語:
timbre
(en)
フランス語:
timbre
(fr)
ポーランド語:
barwa dźwięku
(pl)
,
tembr
(pl)
参照
倍音
高調波
中国語
発音
ピンイン: yīnsè
注音符号: ㄧㄣ ㄙㄜˋ
名詞
(日本語に同じ)音色
カテゴリ
:
半保護
日本語
日本語 名詞
日本語 音楽
日本語 物理学
中国語
中国語 名詞
中国語 物理学
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
Polski
Українська
中文
Bân-lâm-gú