コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. 」の俗字。崎と区別するため、「たつさき」とも称される。

日本語

[編集]

発音

[編集]

コード等

[編集]
  • Unicode
    • 16進: FA11 﨑
    • 10進: 64017 﨑
  • JIS X 0208(-1978,1983,1990)
    • JIS:コード割り当て無し
    • Shift JIS
      • 16進:FAB1 (IBM拡張文字)
      • 16進:ED95 (NEC拡張文字)
    • 区点:コード割り当て無し
  • JIS X 0213:2004
    • JIS
      • 16進:4F72
    • Shift JIS
      • 16進:9892 (注記:Windows では文字が割り当てられていない)
    • 区点:1面47区82点