出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
名詞:腿・股[編集]
もも【腿、股】
- 人体の一部。脚の上部、腰に接する箇所から膝までの部位。大腿部。ふともも。
- (東京) もも [móꜜmò] (頭高型 – [1])
- IPA(?): [mo̞mo̞]
派生語[編集]
名詞:桃[編集]
桃の花
もも【桃】
- バラ科 (wp)サクラ属の樹木およびその果実。(花: 春の季語, 実: 秋の季語)
- その果実の形状が、女性の臀部に似通うことから、古事記や桃太郎伝説に見られるように生命力の象徴として扱われる。
- 色の一つ。桃色。
類義語[編集]
語義2:〈色の一種〉
古典日本語[編集]
名詞:百[編集]
もも【百】
- 100。
- 多数であること。
名詞:桃[編集]
もも【桃】
- (木, 果実) もも。
- 襲の色目の名。三月頃に着用し、表は紅、裏は紅梅。
二拍名詞一類(?)
接頭辞 [編集]
もも【百】
- 多数であることを表す。