コンテンツにスキップ

千秋楽

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(せんしゅうらく 異表記:千穐楽

  1. 興行の終わり。興行の終わりの日。大相撲や歌舞伎などでよく使われる。

語源

[編集]
  • 雅楽で千秋楽という曲を法会の最終日に演奏していたことから。

類義語

[編集]