出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義[編集]

  1. 古代中国にあった国、王朝。
  2. の意味。 - 橋梁
  3. (建築)「はり」 - 屋根重み支えるために水平方向架設された部材。 - w:梁 (建築)
  4. (漁業)「やな」 - 漁法漁具の一つ。 - w:梁 (漁具)

日本語[編集]

発音[編集]

名詞[編集]

  1. はりうつばりうちばり屋根などの重み支えるために渡し横木
  2. やな水流堰き止めて一箇所を開け、そこに張っ捕獲する仕掛け

固有名詞[編集]

  1. リョウ大梁遷都してからの国号
  2. リョウ)南北朝時代の王朝。蕭衍が502年に建国し、557年滅ぼされた。
  3. リョウ後梁

熟語[編集]

中国語[編集]

*

名詞[編集]

  1. (建築)はり
  2. (山の)尾根おね

固有名詞[編集]

  1. (中国史)梁。
  2. (中国史)後梁

人名[編集]

  1. 中国人のの一つ。百家姓第128位。

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

人名[編集]

  1. 朝鮮人のの一つ。

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

人名[編集]

Lương

  1. ベトナム人のの一つ。

コード等[編集]