トーク:軽重
話題追加表示
最新のコメント:2 年前 | トピック:二音節語内の漢字の順序について | 投稿者:Mtodo
二音節語内の漢字の順序について
[編集]本文の「用法」の項で、意味の違いによる法則に触れられていますが、この他に声調の順に基づく法則もありますので参考文献を挙げておきます。
- --Ryota7906 (トーク) 2022年7月26日 (火) 20:14 (UTC)
- 出典求めておきますか。3個あっさりと例外が出た時点で、そういう法則性がどの程度優位性を持つかは怪しいし、それだけ例外の多い法則なら、「昔からこの言い方(言語学上最強のテーゼ)」以上に強い根拠はないと思います。---Mtodo (トーク) 2022年7月26日 (火) 20:56 (UTC)
- ああ、すみません。上で挙げた文献にあるとおり、二音節語の語順は、意味要因、声調要因の二つの法則が認められるところ、本文記事では意味の違いによるものしか言及がなかったため、声調序列によるものもありますよ、と示したかっただけです。要出典タグをお貼りになっていますが、意味要因についても、上で挙げた2文献ともにそのまま出典にできます。もちろんこの2つの法則のどちらについても、かなり広範に認められるとは言え例外が多く、漢語の語順は依然研究の余地が残されたテーマではあるのですが。--Ryota7906 (トーク) 2022年7月26日 (火) 21:17 (UTC)
- まあ、少なくとも、記述されてる内容の決め打ちは難しいですよね。後段の件も「男女」が一般的にこの順なので、それに従っただけじゃないかなとも思いますし。----Mtodo (トーク) 2022年7月26日 (火) 21:26 (UTC)
- ああ、すみません。上で挙げた文献にあるとおり、二音節語の語順は、意味要因、声調要因の二つの法則が認められるところ、本文記事では意味の違いによるものしか言及がなかったため、声調序列によるものもありますよ、と示したかっただけです。要出典タグをお貼りになっていますが、意味要因についても、上で挙げた2文献ともにそのまま出典にできます。もちろんこの2つの法則のどちらについても、かなり広範に認められるとは言え例外が多く、漢語の語順は依然研究の余地が残されたテーマではあるのですが。--Ryota7906 (トーク) 2022年7月26日 (火) 21:17 (UTC)
- 出典求めておきますか。3個あっさりと例外が出た時点で、そういう法則性がどの程度優位性を持つかは怪しいし、それだけ例外の多い法則なら、「昔からこの言い方(言語学上最強のテーゼ)」以上に強い根拠はないと思います。---Mtodo (トーク) 2022年7月26日 (火) 20:56 (UTC)