コンテンツにスキップ

一件落着

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]
この単語の漢字
いつ > いっ
第一学年
けん
第五学年
らく
第三学年
ちゃく
第三学年
音読み

成句

[編集]

一件落着 (いっけんらくちゃく)

  1. (四字熟語)ある事件事案が余すところなくすっかり解決又は決着すること。
    • 勿論私に兵仗を動かした責罰譴誨は受けたに相違あるまいが、事情が分明して見れば、重罪に問ふには足ら無いことが認められたのに、かてゝ加へて皇室御慶事があつたので、何等罪せらるゝに至らず、承平七年四月七日一件落着して恩詔を拝した。(幸田露伴『平将門』)

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

動詞

[編集]

形容動詞

[編集]