出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
一件落着 (いっけんらくちゃく)
- (四字熟語)ある事件や事案が余すところなくすっかり解決又は決着すること。
- 勿論私に兵仗を動かした責罰譴誨は受けたに相違あるまいが、事情が分明して見れば、重罪に問ふには足ら無いことが認められたのに、かてゝ加へて皇室御慶事があつたので、何等罪せらるゝに至らず、承平七年四月七日一件落着して恩詔を拝した。(幸田露伴『平将門』)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | 一件落着しない | 未然形 + ない |
否定(古風) | 一件落着せず | 未然形 + ず |
自発・受身 可能・尊敬 | 一件落着される | 未然形 + れる |
丁寧 | 一件落着します | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | 一件落着した | 連用形 + た |
言い切り | 一件落着する | 終止形のみ |
名詞化 | 一件落着すること | 連体形 + こと |
仮定条件 | 一件落着すれば | 仮定形 + ば |
命令 | 一件落着しろ 一件落着せよ | 命令形のみ |
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
推量・意志 | 一件落着だろう | 未然形 + う |
過去・完了 | 一件落着だった | 連用形 + た |
否定形 | 一件落着でない | 連用形 + ない |
自動詞化 | 一件落着になる | 連用形 + なる |
言い切り | 一件落着だ | 終止形のみ |
名詞化 | 一件落着なこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | 一件落着ならば | 仮定形 + ば |
様態 | 一件落着そうだ | 語幹 + そうだ |