機械的性質

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

名詞[編集]

機械性質(きかいてきせいしつ)

  1. (材料科学) 材料が持つ性質のうち、物理的荷重が加わるときの変形破壊などに関する性質
    • 1966年、中谷宇吉郎「アラスカの氷河」[1]
      氷の機械的性質については、従来からも、何十何百という論文が出ているが、いずれも、奥歯にものがはさまったような、論文である。標本の一つ一つが、皆少しちがっているのであるから、当然な話である。
    • 2006年、小溝裕一ほか「異相界面制御によるチタン粒微細化」[2]
      金属組織の微細化はその機械的性質向上に対して有効であり,材料の進歩が著しい溶接構造物においては最重要課題である。
    • 2018年改正公布、内閣「危険物の規制に関する政令」[3]
      屋外貯蔵タンクの弁は、鋳鋼又はこれと同等以上の機械的性質を有する材料で造り、かつ、危険物が漏れないものであること。

関連語[編集]

下位語[編集]

翻訳[編集]

[編集]

  1. 青空文庫、2015年8月21日作成(底本:「中谷宇吉郎紀行集 アラスカの氷河」岩波文庫、岩波書店、2011(平成23)年12月16日第3刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/56731_57060.html
  2. 小溝 裕一, 寺崎 秀紀, 異相界面制御によるチタン粒微細化, ホソカワ粉体工学振興財団年報, 2006, 14 巻, p. 48-52, 公開日 2019/06/25, Online ISSN 2189-4663, https://doi.org/10.14356/hptf.04101 CC BY 2.1JPで公開
  3. 昭和三十四年政令第三百六号『発電用原子力設備に関する技術基準を定める命令』(公布日:昭和三十四年九月二十六日、改正法令公布日:令和元年十二月十三日)https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=334CO0000000306