コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語サブセクションを切り替えます
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
合成語
1.2.2
連語・慣用句
1.2.3
翻訳
2
沖縄語
沖縄語サブセクションを切り替えます
2.1
名詞
3
古典日本語
古典日本語サブセクションを切り替えます
3.1
発音
3.2
名詞;力
3.3
名詞;税
目次の表示・非表示を切り替え
ちから
12の言語版
English
Suomi
Français
한국어
Kurdî
Кыргызча
ລາວ
Português
Русский
ไทย
Türkçe
Українська
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
力
」の記事があります。
日本語
[
編集
]
発音
[
編集
]
(
東京式
)
ち
から
[chìkáráꜜ]
(
尾高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[t͡ɕika̠ɾa̠]
(
京阪式
)
ち
から
名詞
[
編集
]
ちから
【
力
】
(
電磁気学
,
力学
)
他
のものに
働き
かけ
運動
や
停止
、
変形
などの
変化
を
生じ
させる
作用
。
ものを
運ん
だり
持ち上げ
たりする
身体
の
能力
。
ある
物事
をする
働き
。
行動力
。
権力
。
労力
。
尽力
。
気力
。
迫力
。
体力
。
実力
。
能力
。
合成語
[
編集
]
力仕事
力綱
力餅
力技
力革
底力
力瘤
力添え
力試し
糞力
力強い
力持ち
馬鹿力
目力
こいぢから
たぢから
めぢから
だいぢから
よわいちから
つよいちから
ちからおび
ちからぐさ
ちからあわせ
ちからげ
ちからこぶし
ちからしば
ちからみず
ちからまかせ
力加減
力不足
力関係
力将棋
連語・慣用句
[
編集
]
力を貸す
力になる
力にする
力に余る
力の限り
力を合わせる
力を込める
力を尽くす
力を得る
力を入れる
力を落す
力及ばず
翻訳
[
編集
]
英語:
power
(en)
,
force
(en)
,
strength
(en)
,
might
(en)
ドイツ語:
Makt
(de)
女性
ブークモール:
makt
(no)
女性
,
styrke
(no)
男性
,
kraft
(no)
女性
フランス語:
puissance
(fr)
女性
,
pouvoir
(fr)
男性
,
force
(fr)
女性
ロシア語:
сила
(ru)
女性
(
síla
)
,
могущество
(ru)
中性
(
mogúščjestvo
)
,
мощность
(ru)
女性
(
móščnost'
)
沖縄語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
ちから
【
力
】
(日本語に同じ)ちから。
古典日本語
[
編集
]
発音
[
編集
]
三拍名詞三類
(
?
)
(
平安時代
)
てぃ
から
(
南北朝時代
)
てぃ
から
(
室町時代
)
ち
から
(
江戸時代
)
ち
から
名詞;力
[
編集
]
ちから
【
力
】
体力
。
腕力
。
気力
。
効力
。
効
(
き
)
き。
能力
。
力量
。
頼
(
たよ
)
り。
名詞;税
[
編集
]
ちから
【
税
・
庸
】
租
として
国
(
くに
)
に
納
(
おさ
)
める
稲束
(
いなづか
)
。
カテゴリ
:
日本語 国際音声記号あり
日本語
日本語 名詞
日本語 電磁気学
日本語 力学
沖縄語
沖縄語 名詞
古典日本語
古典日本語 名詞
隠しカテゴリ:
Div colで4列以上を指定しているページ
手動入力と自動入力とで転写の異なる語
手動入力と自動入力とで転写の異なる語/ru
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
ちから
12の言語版
話題追加