「北海道」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
Mtodo (トーク | 投稿記録)
スピラン大魔王による編集を取り消し、Mtodoによる最新版へと差し戻しを行いました。
タグ: 巻き戻し
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
8行目: 8行目:
'''[[北]] [[海]] [[道]]''' (ほっかいどう)
'''[[北]] [[海]] [[道]]''' (ほっかいどう)


#[[本州]]の北にある[[島]]、地方自治体。[[北方領土]]の問題をかかえ、[[ロシア連邦]]とも近い。道庁所在地は[[札幌市]]にある。また、この一道のみで'''北海道地方'''を構成する。
#[[本州]]の北にある[[島]]、地方自治体。[[北方領土]]の問題をかかえ、[[ロシア連邦]]とも近い。道庁所在地は[[札幌市]]にある。観光名所も多い。また、この一道のみで'''北海道地方'''を構成する。


===={{etym}}====
===={{etym}}====

2019年2月21日 (木) 08:24時点における版

日本語

固有名詞

(ほっかいどう)

  1. 本州の北にある、地方自治体。北方領土の問題をかかえ、ロシア連邦とも近い。道庁所在地は札幌市にある。観光名所も多い。また、この一道のみで北海道地方を構成する。

語源

  • 江戸期の呼称は蝦夷えぞ、蝦夷地 等。明治2年、明治政府が開拓使を置いた際に改称。松浦武四郎の提案したアイヌ語起源の「北加伊」と、五畿七道の呼称にならって命名されたものとされる。

同族語

北海道地方概念に対して

翻訳