コンテンツにスキップ

玄武

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(げんぶ)

  1. (東アジア文化において)北方守護する神獣四神の一つ。五竜黒竜に相当。
  2. (天文学) 二十八宿で、北方の七星のこと。

派生語

[編集]

関連語

[編集]

中国語

[編集]

発音

[編集]
  • 閩南語:
    • 白話字: Hiân-bú
    • 台湾ローマ字: Hiân-bú
    • 普実台文: hienbuo
    • IPA (廈門): /hiɛn²⁴⁻²² bu⁵³/
    • IPA (泉州): /hiɛn²⁴⁻²² bu⁵⁵⁴/
    • IPA (漳州): /hiɛn¹³⁻²² bu⁵³/
    • IPA (台北): /hiɛn²⁴⁻¹¹ bu⁵³/
    • IPA (高雄): /hiɛn²³⁻³³ bu⁴¹/

名詞

[編集]

  1. (日本語に同じ)玄武。
  2. (俗語) 陰毛丸く整え男子

下位語

[編集]

諸言語への影響

[編集]
漢語系語彙 (玄武)
  • 日本語: 玄武
  • 朝鮮語: 현무(玄武) (hyeonmu)
  • ベトナム語: Huyền Vũ (玄武)

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

(ハングル:현무 (hyeonmu) )

  1. (日本語に同じ)玄武。

ベトナム語

[編集]

名詞

[編集]

(チュ・クォック・グー: Huyền Vũ )

  1. (日本語に同じ)玄武。