コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. (具体的・物理的に)たつ。絶ち切る。
  2. (抽象的に、連続するものに対して)たつたえる
  3. 絶えてしまって、それに勝るものがない。

日本語

[編集]

教育漢字 (第5学年)

[編集]

派生語

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

又はを参照。

朝鮮語

[編集]

を参照。

ベトナム語

[編集]

を参照。

文字情報

[編集]
U+7D76, 絶
CJK 統合漢字-7D76

[U+7D75]
CJK統合漢字
[U+7D77]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x6F3E
漢点字 六点漢字
字典掲載
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 49469
新潮日本語漢字辞典 (2008) 8951
角川大字源 (1992) 7360
講談社新大字典 (1993) 12188
大漢語林 (1992) 8650
漢語大字典 (1986-1989) 5巻, 3396ページ, 4文字目