出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
三役 (さんやく)
- 組織を代表する立場の3つの主要な役(役割)、またはその役職にある人のこと。
- (相撲) 番付において、大関・関脇・小結のこと。
- 会社などの、3つの重要な役職。
- 党三役
- 地方三役または村方三役 - (江戸時代における村役人の総称)庄屋(名主・肝煎)・組頭(年寄)・百姓代の三役を指した。
- 江戸時代における江戸幕府直轄の領地で行われた特別の賦または税のうち、御伝馬宿入用米・六尺給米・御蔵前入用金の3つ。高掛三役とも。