出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
名詞:咎・科[編集]
とが【咎・科】
- 人から責められたり非難されたりする行為。あやまち。しくじり。
- 鬢のほつれは 枕のとがよ それをお前に疑られ つとめじゃえ 苦界じゃ 許しゃんせ(江戸端唄、成立は幕末ごろ)
- 法的に罰せられる行為。罪。
- (東京) とが [tóꜜgà] (頭高型 – [1])
- IPA(?): [to̞ɡa̠]
名詞:訧[編集]
とが【訧】
- 言い誤り。他人に非難される言葉。上記「咎・科」より狭義で非難される言葉を指す。
名詞:栂・樛[編集]
とが【栂・樛】
- (植物) つがの別称。
- (東京) とが [tóꜜgà] (頭高型 – [1])
- IPA(?): [to̞ɡa̠]
古典日本語[編集]
とが【咎・科】
- 非難されるような過ち・欠点。
- 罪。犯罪。
二拍名詞四類(?)
派生語[編集]