つみ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ツミ も参照。
日本語[編集]
名詞:罪[編集]
- (法律) 法、道徳、倫理と言った規範に反する行為。
- 1 に対して負うべき責任。また、それに対して科される制裁。刑罰。
- ある行為から生ずる、他人に対する負い目や責任。
- (宗教) 特に、宗教の教えに反する行為。キリスト教では神の意志に背く行為をいい、仏教では法に背く行為と戒律を犯す行為をいう。罪業。
- 禁忌を破ること。
- 欠点。短所。
発音[編集]
ことわざ[編集]
形容動詞[編集]
つみ【罪】
語源[編集]
- 「つつむ」等と同系で、包み隠すべきものであることの意とされる。
活用[編集]
活用と結合例
類義語[編集]
熟語[編集]
名詞:詰み[編集]
つみ【詰み】