わた
表示
日本語
[編集]名詞:綿・棉・草綿・絮
[編集]- (草) アオイ科の一年草(熱帯では多年草の木本)。果実は熟すと裂開し綿毛に包まれた種子の塊(綿花)を現す。
- ふわふわとした繊維状のもの。蒲団など防寒に用いる。木綿、絹綿、パンヤ、羊毛綿、化繊綿など。
- カボチャなどの野菜の種の周囲にある繊維状の部分。漢字表記はまれ。
翻訳
[編集]- 英語: cotton
派生語
[編集]名詞:腸
[編集]わた【腸】
語源
[編集]派生語
[編集]翻訳
[編集]内臓を参照。
名詞:海
[編集]わた【海】
- (地形) 海。
語源
[編集]- 現代朝鮮語「바다(/pada/ 海)」の祖語であるとの説もある。
派生語
[編集]沖縄語
[編集]語源
[編集]名詞
[編集]わた
参照
[編集]北奄美大島語
[編集]語源
[編集]名詞
[編集]わた【腹】
- (解剖学) 腹。
古典日本語
[編集]名詞
[編集]わた【海】
- (地形) 海。