入声

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

名詞[編集]

入声(にっしょう まれ:にっせい)

  1. 唐代までの中国語の音声で、発音が-k、-p、-tで終わる発音。現代中国の普通話では失われたが、広東語等南方系中国語に残っている。

関連語[編集]

参考[編集]

  • 日本語として、これら単子音はそのまま受け入れられ難かったため、母音「i」又は「u」を付加して受け入れた。語尾が「ク・キ・フ(音はウ→後世一部は「ュウ」に)・チ・ツ」となる漢字は、ほぼ、入声音の漢字である。ただし、その後、促音化されるなど、時代とともに音が変化している。
  • 原則として、後に続くものが無声子音の場合、促音化する。例外として、主に時代が下って造語されたものの中には促音化しないものもある。
    (-t)
    (無声)雑感雑草雑駁雑菌(例外例:雑巾
    (有声)雑音雑談雑念
    (-k)
    (無声)悪漢悪口
    (有声)悪女悪人
    (-p)
    (無声)合奏一切合財合体(例外例:合計合資
    (有声)合議合同合流