垈
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
垈
- 部首: 土 + 5 画
- 総画: 8画
- 筆順 : ファイル:垈-bw.png
字源[編集]
「岱」の変形によるものか。日本地名・韓国地名・中国地名に用いる。
意義[編集]
- 日本語で、ぬた、湿地帯(廣漢和辭典、大漢和辭典)。
- 韓国語で、敷地。
日本語[編集]
発音(?)[編集]
- 訓読み
熟語[編集]
- 「垈」(ぬた)は、山梨県西八代郡市川三郷町の地名。
- 「藤垈」(ふじぬた)は、山梨県八代郡境川村の地名。
- 「相垈」(あいぬた)は、山梨県南巨摩郡身延町の地名。
- 「大垈」(おんた)は、山梨県甲斐市の地名。
その他、山梨県内に30か所程度にこの文字を使用した地名が点在している[1]。
朝鮮語[編集]
- ハングル: 대
- 音訓読み: 터 대
- 文化観光部2000年式: dae
- マッキューン=ライシャワー式: tae
- イェール式: tay
熟語: 朝鮮語[編集]
- 대지 <垈地> : 敷地
- その他、地名としての使用例がいくつか存在する。
- 大韓民国
- 落星垈(낙성대)、ソウル特別市冠岳区奉天洞の地名
- 院垈、大邱広域市西区の地名
- 前垈、京畿道龍仁市処仁区の地名
- 丹垈、京畿道城南市寿井区の地名
- 新垈、忠清北道清州市の地名
- 松垈、忠清北道清洲市清原区の地名
- 朝鮮民主主義人民共和国
- 垈頭、平壌直轄市江東郡の地名
- 新垈、黄海北道遂安郡の地名
- 大韓民国
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 5788
垈
- 10進: 22408
垈
- 16進: 5788
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- EUC
- JP 16進:D4B2
- CN 16進:8882
- KR 16進:D3DC
- Big5
- 16進:
- 10進:
- CNS
- 16進:
- GB18030
- 16進:8882
- 四角号碼 : 23104
- 倉頡入力法 : 人心土 (OPG)
脚注[編集]
- ↑ 笹原宏之 (2011年5月20日) 『漢字の現在 山梨の地域文字「垈」』, 三省堂ワードワイズ・ウェブ