出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語[編集]
天 文(てんもん、てんぶん)
- 天体に起こるさまざまな現象のこと。
- 気象の状況。風雨、雪や嵐などを含む。
- 天空に起こる諸現象を見て吉凶を占ったり、暦法を考えたりすること。
派生語[編集]
固有名詞[編集]
天 文(てんぶん)
- 日本の元号の一つ。享禄の後、弘治の前。1532年8月29日(ユリウス暦)から1555年11月7日(ユリウス暦)までの期間のこと。
朝鮮語[編集]
天文(천문)
- (日本語に同じ)天文
ベトナム語[編集]
天文(thiên văn)
- (日本語に同じ)天文
中国語[編集]
- ピンイン: tiānwén
- 注音符号: ㄊㄧㄢ ㄨㄣˊ
- 広東語: tin1man4
- 閩南語: thian-bûn
- 客家語: thiên-vùn
天 文
- (日本語に同じ)天文