奇数
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
奇数
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
発音
(?)
1.2
語源
1.3
名詞
1.3.1
対義語
1.3.2
翻訳
2
中国語
2.1
名詞
2.1.1
類義語
2.1.2
対義語
日本語
[
編集
]
発音
(
?
)
[
編集
]
きすー ; kisuu
IPA
:
/??/
X-SAMPA
:
/
??
/
語源
[
編集
]
半端な、余ったという意味を持つ「
奇
」と「
数
」を組み合わせたもの。
名詞
[
編集
]
奇
数
(きすう)
整数
のうち、
二
で
割り切れない
数。2
n
-1(
n
は整数)の形で表すことができる。
十進法
では一の位が
1
・
3
・
5
・
7
・
9
のいずれかであれば奇数となり、
二進法
では一の位が1になっていれば奇数である。
対義語
[
編集
]
偶数
翻訳
[
編集
]
イタリア語
:
dispari
男性
,
女性
複数
英語
:
odd
(en)
;
odd
number
オランダ語
:
oneven
(nl)
,
onpaar
(nl)
カタルーニャ語
:
imparell
,
senar
スペイン語
:
impar
(es)
スロヴァキア語
:
lih
(sl)
男性
,
liha
(sl)
女性
,
liho
(sl)
中性
チェコ語
:
lichý
(cs)
男性
テルグ語
:
బేసి
(baesi)
ドイツ語
:
ungerade
(de)
フィンランド語
:
pariton
(fi)
フランス語
:
impair
(fr)
ポーランド語
:
nieparzysty
(pl)
ポルトガル語
:
Ímpar
(pt)
ロシア語
:
нечётный
(ru)
中国語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
奇
数
(
jīshù
繁体字:
奇數
)
整数
のうち、
二
で
割り切れない
数。
類義語
[
編集
]
单数
対義語
[
編集
]
偶数
双数
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 数学
中国語
中国語 名詞
中国語 数学
隠しカテゴリ:
テンプレート:pronに引数が用いられているページ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Suomi
Français
Magyar
Malagasy
ไทย
中文