明礬
表示
日本語
[編集]名詞
[編集]- アルミニウム(もしくはクロム・鉄など三価金属)の硫酸塩 (wp)とカリウム(もしくはアンモニウム (wp)・ナトリウムなどの一価陽イオン)の硫酸塩との複塩 (wp)の総称。化学式は KAl(SO₄)₂・12H₂O で、飽和溶液を蒸発させると無色(あるいは淡色)透明な正八面体 (wp)の結晶が得られる。その用途は媒染剤 (wp)、革なめし剤、収斂剤 (wp)・止血剤 (wp)、製紙用サイズ剤などである[1][2]。
- 1.のうちカリウムを含むもの[1]。
発音
[編集]類義語
[編集]語義2:
下位語
[編集]語義1:
語義2:
- (熱して脱水されたもの)焼き明礬
派生語
[編集]翻訳
[編集]KAl(SO₄)₂・12H₂O
脚注
[編集]中国語
[編集]発音
[編集]名詞
[編集]明礬
- (日本語に同じく)ミョウバン。