軽
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
4
朝鮮語
5
コード等
5.1
点字
漢字
[
編集
]
軽
部首
:
車
車
+
5
画
総画
:
12画
12
異体字
:
輕
(旧字体、
繁体字
)
轻
(
簡体字
)
筆順 :
ファイル:軽-bw.png
字源
[
編集
]
「
輕
」の略体。「輕」については
輕#字源
の項目を参照。
意義
[
編集
]
かるい
。
かろんじる
。
いやしめる
。
さげすむ
。
対義字:
重
日本語
[
編集
]
発音
[
編集
]
音読み
呉音
:
キョウ
漢音
:
ケイ
唐音
:
キン
訓読み :
かる-い
、
かろ-やか
、
かろ-んじる
名詞
[
編集
]
(
ケイ
)
軽自動車
の略。
熟語
[
編集
]
かるい
軽石
(
かるいし
)
気軽
(
きがる
)
軽安
(
きょうあん
)
軽忽
(
きょうこつ
)
軽賎
(
きょうせん
)
軽快
(
けいかい
)
軽軽
(
けいけい
)
軽減
(
けいげん
)
軽視
(
けいし
)
軽少
(
けいしょう
)
軽症
(
けいしょう
)
軽傷
(
けいしょう
)
軽食
(
けいしょく
)
軽信
(
けいしん
)
軽率
(
けいそつ
)
軽重
(
けいちょう
)
軽佻浮薄
(
けいちょうふはく
)
軽薄
(
けいはく
)
軽薄短小
(
けいはくたんしょう
)
軽微
(
けいび
)
軽便鉄道
(
けいびんてつどう
)
軽妙洒脱
(
けいみょうしゃだつ
)
軽量
(
けいりょう
)
剽軽
(
ひょうきん
)
かろんじる
軽侮
(
けいぶ
)
軽蔑
(
けいべつ
)
重義軽利
(
じゅうぎけいり
)
中国語
[
編集
]
輕
又は
轻
を参照。
朝鮮語
[
編集
]
輕
を参照。
コード等
[
編集
]
Unicode
16進:
8EFD
軽
10進: 36605
軽
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:375A
Shift JIS
16進:8C79
区点
:1面23区58点
四角号碼
: 5701
4
倉頡入力法
: 十十水土 (JJEG)
点字
[
編集
]
漢点字
:
六点漢字
:
カテゴリ
:
漢字
常用漢字
教育漢字 第3学年
日本語
日本語 名詞
朝鮮語
Unicode CJK Unified Ideographs
隠しカテゴリ:
壊れたファイルへのリンクがあるページ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Suomi
Français
Magyar
한국어
Polski
Português
Русский
Српски / srpski
ไทย
中文