issir
表示
古フランス語
[編集]異表記・別形
[編集]語源
[編集]動詞
[編集]issir
活用
[編集]この動詞は第3群動詞として活用する。この動詞は口蓋化した語幹で終わるので幾つかの活用語尾のe の前にi が付いている。This verb has a stressed present stem iss distinct from the unstressed stem eiss, as well as other irregularities. 古フランス語の活用は時期毎・地域毎に著しく異なる。
派生語
[編集]諸言語への影響
[編集]- → 中英語: issen, isse, isshen, uschen, yssen
- 中期フランス語: issir, eissir, yssir, issu
- ノルマン語: essir, issir
- ブルゴーニュ語: eisser
- ロレーヌ語: euchî, euhhî
中期フランス語
[編集]異表記・別形
[編集]語源
[編集]動詞
[編集]issir