出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
うつし【写し】
- 写すこと。模写。
- 写し取った文書。謄本。
- (東京式) うつし [ùtsúshíꜜ] (尾高型 – [3])
- IPA(?): [ɯ̟ᵝt͡sɨᵝɕi]
- (京阪式) うつし
うつし【映し】
- 映像をスクリーンなどに映すこと。
- (東京式) うつし [ùtsúshíꜜ] (尾高型 – [3])
- IPA(?): [ɯ̟ᵝt͡sɨᵝɕi]
- (京阪式) うつし
うつし
- 「うつす」の連用形。
うつし【移し】
- 移し花。
- 移し馬。
- 移し鞍。
うつし【現し、顕し】
- 現実に生きている。
- 真実である。
- 正気である。
基本形 |
語幹 |
未然形 |
連用形 |
終止形 |
連体形 |
已然形 |
命令形 |
活用の種類
|
うつし
|
うつ
|
(-しく)
|
-しく
|
-し
|
-しき
|
-しけれ
|
○
|
シク活用
|
-しから
|
-しかり
|
○
|
-しかる
|
○
|
-しかれ
|