出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
歯
- 「齒」の略体。もとは象形の下部の部分のみであったが、篆文から音を表す「止」が付された。噛んで止めるの意を含む会意兼形声。
- は、口内にあってものを噛みきる身体の器官。
- よわい、年齢
日本語[編集]
- (は)動物の口腔内にある咀嚼するための硬い器官。
- (は)歯と同様のギザギザを持つ部分。
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 6B6F
歯
- 10進: 27503
歯
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 21772
- 倉頡入力法 : 卜一山火木 (YMUFD)