段段
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.2
副詞
1.2.1
熟語
1.3
感動詞
1.4
和語の漢字表記
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
段
段
(
だんだん
)
いくつかの
段
を刻んだもの。
階段
。
副詞
[
編集
]
段
段
(
だんだん
)
物事
が
順
を
追って
進む
さま。
徐徐
に。
例文:だんだん調子が良くなる。/だんだん明るくなる。/だんだん心配になってきた。
(福島、佐渡の方言)
そろそろ
。
まもなく
。
熟語
[
編集
]
段段縅
段段畑
段段よくなる法華の太鼓
感動詞
[
編集
]
段
段
(
だんだん
)
(山陰、愛媛、熊本の方言)
感謝
の
気持ち
を
表す
。「だんだんありがとう」の略。現在では日常生活において使用される頻度は少ない。
和語の漢字表記
[
編集
]
以下の語の漢字表記
きざきざ
ぎざぎざ
きだきだ
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 副詞
日本語 感動詞
日本語 出雲弁
日本語 和語の漢字表記
日本語 伊予弁
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
Íslenska
한국어
中文