縁
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
縁
字源[編集]
- 「緣」の略体。
意義[編集]
日本語[編集]
発音(?)[編集]
名詞[編集]
- (エン) (仏教) 因縁。
- (エン)親子・夫婦・親戚などの関係。
- (エン)関係。つきあい。つながり。
- (えにし)因縁。ゆかり。特に男女の仲に用いられる。
- (ふち)ものの先端や周りの部分。縁。
- (へり)ものの周りの部分。
- (ゆかり)何らかの関係や繋がりがあること。えにし、えに、因縁、縁故。
- (ゆかり)血縁関係がある者。親族。縁者。
- (ゆかり)「ゆかりじそ」の略称。
- (よすが)拠り所。
- (よすが)頼りにする人。パートナー。
熟語[編集]
中国語[編集]
朝鮮語[編集]
「緣」参照
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 7E01
縁
- 10進: 32257
縁
- 16進: 7E01
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 27932
- 倉頡入力法 : 女火弓一人 (VFNMO)