ふち
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
ぶち
も参照。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.1.2
類義語
1.1.3
翻訳
1.2
名詞
1.2.1
発音
1.2.2
翻訳
1.3
同音異義語
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
ふち
【
淵
・
渕
・
渊
・
潭
】
川
や
池
、
湖
などの
中
にある、
水
が
滞留
している
深い
場所
。
その
相
迫っ
た
断崖
の
底
に
極めて
細く
深く
青み
湛へ
た
淵
は、
時に
また
雪白
な
飛沫
(
しぶき
)
を
あげ
た
奔湍
と
なっ
て
流れ
下る
。(
若山牧水
『
樹木とその葉 若葉の頃と旅
』)
脱出
し
難い
厳しい
境遇
。
幾度
も
失敗
に失敗を
重ね
、
殆んど
絶望
の
淵
に
沈も
うとした
とき
、
私
を
救い
、
力づけ
て
呉れ
たのは
妻
でした。(
小酒井不木
『
人工心臓
』)
発音
[
編集
]
(
東京
)
ふ
ち
[fùchíꜜ]
(
尾高型
– [2])
IPA
(
?
)
:
[ɸɯ̟ᵝt͡ɕi]
(
京阪
)
ふ
ち
(
頭高型
)
類義語
[
編集
]
語義1:
淀み
、
瀞
、
深淵
語義2:
苦境
翻訳
[
編集
]
(語義1)
英語:
abyss
(en)
,
maw
(en)
,
pool
(en)
名詞
[
編集
]
ふち
【
縁
】
ものの
先端
や
周り
の
部分
。
縁
(
へり
)
。
刀
の
柄口
に
取り付ける
金具
。
発音
[
編集
]
(
東京
)
ふ
ち
[fùchíꜜ]
(
尾高型
– [2])
IPA
(
?
)
:
[ɸɯ̟ᵝt͡ɕi]
(
京阪
)
ふ
ち
(
頭高型
)
翻訳
[
編集
]
(語義1)
英語:
edge
(en)
,
rim
(en)
同音異義語
[
編集
]
ふち
【
不知
/
不智
】①ある
情報
や
事情
を
知ら
ないこと。②
知識
や
知恵
がないこと。
【
不治
】
治癒
しないこと。
ふじ
。
【
扶持
】①
扶
(
たす
)
けること。②
俸禄
を
与え
て
召し抱える
こと。また、俸禄。
【
布置
】複数のものを
程よい
場所に置き
並べる
こと。
【
付置
/
附置
】
付属
して
設置
すること。
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 同音異義
隠しカテゴリ:
日本語 国際音声記号あり
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Français
ລາວ
Malagasy
中文