コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]
  • 形声。「」 + 音符 /*MƏ/[字源 1]」。「イチゴ」を意味する漢語}を表す字。
    • 実が乳首に似ていることから「母」を用いるという説があるが、これは非科学的な俗説である。音符」は{マイ}という単語発音(植物の名前)のみを表す。「母」が選ばれたのは当時の発音の制約によるものであり、そこに特別な意味は存在しない。また「母」の二つの点は乳首ではない(母#字源の項目を参照)。
  1. 布之道『廣韻形聲考

意義

[編集]

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

熟語: 中国語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語: 朝鮮語

[編集]

文字情報

[編集]
U+82FA, 苺
CJK 統合漢字-82FA

[U+82F9]
CJK統合漢字
[U+82FB]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1002: 0x6034
字典掲載
康熙字典 1025ページ, 11文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 30824
新潮日本語漢字辞典 (2008) 10089/10090
角川大字源 (1992) 8221
講談社新大字典 (1993) 13708
大漢語林 (1992) 9383
三星漢韓大辞典 (1988) 1485ページ, 1文字目
漢語大字典 (1986-1989) 5巻, 3199ページ, 2文字目