陥
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
陥
字源[編集]
- 「陷」の略字で、「陷」は「阜」+「臽」の会意形声文字。「臽」は人が穴に落ちる様子を描いた指事文字で、「おとしあな」の意味。これに「阜」(おか、土盛り)を合わせて、土盛りから穴に「おちいる」こと、土盛りから人を「おとしいれる」「わな」に意味が広がった。
意義[編集]
日本語[編集]
発音[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
熟語[編集]
朝鮮語[編集]
- ハングル: 함
- 文化観光部2000年式: ham
- マッキューン=ライシャワー式: ham
- イェール式: ham
熟語[編集]
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 9665
陥
- 10進: 38501
陥
- 16進: 9665
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 77262
- 倉頡入力法 : 弓中弓中日 (NLNLA)