くちばし
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
くちばし
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
語源
1.1.2
翻訳
1.1.3
関連語
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
くちばし
(
嘴
、
喙
、
觜
、
𥖧
)
口
の
部分
に
上下
の
顎
が
突出
し
表面
が
角質
化したもの。
鳥類
全般
が
有し
ており、
哺乳類
では
カモノハシ
や
イルカ
、
爬虫類
では
カメ
が有している。
はし
。
語源
[
編集
]
翻訳
[
編集
]
イタリア語
:
becco
(it)
英語
:
bill
(en)
,
beak
(en)
スペイン語
:
pico
(es)
タイ語
:
จะงอยปาก
(th)
中国語
:
(繁):
喙
/
(簡):
喙
ドイツ語
:
Schnabel
(de)
男性
フランス語
:
bec
(fr)
男性
ポーランド語
:
dziób
(pl)
男性
ポルトガル語
:
bico
(pt)
リトアニア語
:
snapas
(lt)
男性
関連語
[
編集
]
あくち
、
烏口
、
黄口
、
断嘴
、
鳥口
、
鳶口
、
容喙
、
鷲鼻
熟語:
嘴が黄色い
、
嘴を容れる
、
嘴を鳴らす
、
嘴を挟む
、
交喙の嘴
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
한국어
Lietuvių
Русский
中文