コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
検索
検索
表示
寄付
アカウント作成
ログイン
個人用ツール
寄付
アカウント作成
ログイン
ログアウトした編集者のページ
もっと詳しく
投稿記録
トーク
目次
サイドバーに移動
非表示
ページ先頭
1
日本語
日本語
サブセクションを切り替えます
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.1.2
語源
1.1.3
関連語
1.1.4
翻訳
1.2
動詞
1.2.1
活用
1.2.2
関連語
2
古典日本語
古典日本語
サブセクションを切り替えます
2.1
発音
2.2
語源
2.3
名詞
2.3.1
派生語
2.3.2
諸言語への影響
目次の表示・非表示を切り替え
なげき
言語を追加
項目
議論
日本語
閲覧
編集
履歴を表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
編集
履歴を表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
短縮URLを取得する
QRコードをダウンロード
レガシーパーサーに切り替え
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
表示
サイドバーに移動
非表示
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
日本語
[
編集
]
名詞
[
編集
]
なげき
【
嘆
き、
歎
き】
大切
な
何か
を
失っ
た
思い
。その
様子
。
深く
悲しみ
沈む
こと。その
様子
。
悲しみ
のあまり
憤り
を
覚える
こと。その
様子
。
(江戸時代)
嘆願
すること。
(原義)
思い通り
にならず、
ため息
をつくこと。その
様子
。
発音
[
編集
]
(
東京式
)
な
げき
[nàgékí]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[na̠ɡe̞kʲi]
X-SAMPA
:
/
naNe_HkCi(_0)_H
/
語源
[
編集
]
古典日本語
「なげき」 <
nagëki
<
naga
-
iki
長-息
関連語
[
編集
]
嘆く
,
悲しむ
類義語
:
悲しみ
対義語
:
笑い
派生語
:
嘆き明かす
熟語
:
嘆きの霧
、
嘆きの壁
翻訳
[
編集
]
英語
:
breathing
a
sigh
,
deep
sorrow
,
grief
動詞
[
編集
]
なげき
「
嘆く
」の連用形。
活用
[
編集
]
カ行五段活用
なげ-き
関連語
[
編集
]
嘆く
類義語
:
悲しむ
対義語
:
笑う
古典日本語
[
編集
]
発音
[
編集
]
三拍名詞四類
(
?
)
(
平安時代
)なげき
(
南北朝時代
)
なげ
き
(
室町時代
)
なげ
き
(
江戸時代
)
なげ
き
語源
[
編集
]
nagëki
<
naga
-
iki
長-息
名詞
[
編集
]
なげき
【
嘆
き、
歎
き】
溜息
(
ためいき
)
をつくこと。
嘆息
。
悲
(
かな
)
しみ
。
嘆願
。
派生語
[
編集
]
なげく
諸言語への影響
[
編集
]
現代日本語: なげき
カテゴリ
:
日本語
日本語 名詞
日本語 国際音声記号あり
日本語 古典日本語由来
日本語 動詞 活用形
古典日本語
古典日本語 名詞
検索
検索
目次の表示・非表示を切り替え
なげき
言語を追加
話題を追加