ふるくしてあたらしい

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語[編集]

形容詞[編集]

ふるくしてあたらしい古くして新しい

  1. 古くて新しい」に同じ。
    • 1934年、岸田國士「演劇当面の問題」[1]
      「生活の断片」説を唱へたジャン・ジュリアンが、いみじくも、そして、偶然に喝破した「生命による動き」なる一言は実は、古くして新しい「舞台の脈搏」を指すものであり、戯曲にナチュラリズムなる一派を開いたブウェリエの所謂「魂のリズム」なる標語は、これまた期せずして、古今の戯曲家がその才能に応じて、それぞれの作品を生かした本質的生命を指すものに相違ない。
    • 1951年、中村純一、第10回国会衆議院[2]
      大分時間がたちましたから、簡単にお尋ねいたしたいと思います。この中小企業金融の問題は、常に古くして新しい問題なのでございます。当委員会といたしましても、重大な関心を持つておる次第なのであります。
    • 1997年、野沢太三、第140回国会参議院[3]
      公的規制を緩和するというのは、もう古くして新しい課題ではございますが、今回、特にこれが地方分権、行革と並びまして大変大事な事柄になってきておるわけでございます。

接続詞[編集]

ふるくしてあたらし-い 形容詞活用表日本語の活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
ふるくしてあたら かろ
かっ
けれ (無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
推量・意志 ふるくしてあたらしかろう 未然形 +
否定形 ふるくしてあたらしくない 連用形 + ない
過去・完了 ふるくしてあたらしかった 連用形 +
言い切り ふるくしてあたらしい 終止形のみ
名詞化 ふるくしてあたらしいこと 連体形 + こと
仮定条件 ふるくしてあたらしければ 仮定形 +
様態 ふるくしてあたらしそうだ 語幹 + そうだ

[編集]

  1. 青空文庫、2009年9月5日作成(底本:「岸田國士全集22」岩波書店、1990(平成2)年10月8日発行)https://www.aozora.gr.jp/cards/001154/files/44498_36648.html
  2. 「第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第42号 昭和26年7月25日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/101004793X04219510725/44 2024年1月21日参照
  3. 「第140回国会 参議院 運輸委員会 第7号 平成9年3月27日」国会会議録検索システム https://kokkai.ndl.go.jp/txt/114013830X00719970327/20 2024年1月21日参照