コンテンツにスキップ

もとな

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

古典日本語

[編集]

副詞

[編集]

もとな(上代語)

  1. 理由もなく。
  2. しきりに。無性に。
    • めば子ども思ほゆ食めばましてしのいづくより来りしものまなかひもとなかかりてやすいなさぬ(山上憶良『子等を思ふ歌一首、また序』 万葉集
      瓜を食べれば、(食べさせてやりたいと)子供たちのことがおもわれる、栗を食べればなおさら偲ばれる。(子供は)どこからの賜りものなんだろう、(離れていると)目の前にむやみに出てきて、ゆっくり寝ることもできない。