七転び八起き
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
日本語
[
編集
]
成句
[
編集
]
七
(
なな
)
転
(
ころ
)
び
八
(
や
)
起
(
お
)
き
7回転ぼうとも、それを超えて8回起き上がる
気概
で再起する、即ち、何度失敗しても立ち直るということ。
かくの如く
内憂外患
の
難局
に処して種々の
修養
を積み、又幼少の時代よりその事業に就き、しかも様々の
経験
と
訓練
を経ているので、たとえ中途で事業に
蹉跌
することがあっても、日頃の
鍛錬
はたちまち
勇気
を
喚起
して、元の位置に復すること
あたかも
不倒翁
の如くである。
七転び八起き
ということは、実に彼等
小僧
上りの
商人
の
常態
である。(
相馬愛蔵
『私の小売商道』)
カテゴリ
:
日本語
日本語 成句
日本語 ことわざ
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English
Português
中文