コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]

意義

[編集]
  1. ひろいに通じる[1]
    • 弘遠、弘敝。
  2. ひろめる。広く知れ渡るようにする。行き渡るようにする。
  3. ひろまるひろい。広く知れ渡っている。行き渡っている。

日本語

[編集]

表外漢字

[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]
  • 弘益人間(ハングル:홍익인간)(語義:(1)人間に利益を弘める、(2)弘く人間を益する)

文字情報

[編集]
U+5F18, 弘
CJK 統合漢字-5F18

[U+5F17]
CJK統合漢字
[U+5F19]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7B70
漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 356ページ, 17文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 9709
新潮日本語漢字辞典 (2008) 3245
角川大字源 (1992) 2597
講談社新大字典 (1993) 4528
大漢語林 (1992) 3139
三星漢韓大辞典 (1988) 673ページ, 2文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 990ページ, 15文字目

脚注

[編集]
  1. 新明解現代漢和辞典