コンテンツにスキップ

時宜

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

日本語

[編集]
この単語の漢字

第二学年

常用漢字
音読み

名詞

[編集]

(じぎ)

  1. ちょうど良い頃合適時タイミング
  2. 時にかな挨拶
  3. (語義2より)頭を下げて行う挨拶。おじぎ
    • (用例)まぎわらしいので、辞宜又は辞儀の字を当てたものを使う例が多いが、芥川龍之介は多用した。
      しかし僕はどう考えても、今更恬然とK君と一しょにお時宜をする勇気は出悪かった。(芥川龍之介『年末の一日』)

用法・用例

[編集]

関連語

[編集]

翻訳

[編集]

中国語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]

( (簡): 时宜)

  1. (日本語に同じ)時宜。

朝鮮語

[編集]

名詞

[編集]

(ハングル:시의 (siui) )

  1. (日本語に同じ)時宜