読
ナビゲーションに移動
検索に移動
漢字[編集]
読
字源[編集]
- 会意形声。「言(ことば)」+音符「𧶠(イクまたはショク、「賣(=売)」に似るが「罒(モウ)」ではなく「四」。人目につかせ立ち止まらせて売ること、さらに古い形は「𧷏・𧷗」)。立ち止まらせる、区切るなどの意があり、「瀆(みぞ)」「黷(とどこおらせる)」と同系。新字体は、つくりを「賣」とし、それの新字体の「売」に変えたもの(簡体字でも同様の対応誤りがある)。
意義[編集]
日本語[編集]
発音[編集]
熟語[編集]
中国語[編集]
朝鮮語[編集]
- 「讀」参照
コード等[編集]
- Unicode
- 16進: 8AAD
読
- 10進: 35501
読
- 16進: 8AAD
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 04612
- 倉頡入力法 : 卜口土月山 (YRGBU)