出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字

[編集]

字源

[編集]

甲骨文字

小篆

流伝の古文字

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

[編集]
  1. はらばいになる。
  2. 取っ手
  3. まとわりつく、からみつく。
  4. 待ちこがれる。
  5. 古代の地名(国名、郡名)、現在の四川省東部重慶近辺をいう。
  6. (現代中国)圧力単位バール
  7. (日本)ともえ、渦巻き文様。

日本語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]
  1. ともえ渦巻き意匠化した文様

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

朝鮮語

[編集]

*

ベトナム語

[編集]

*


コード等

[編集]