出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 音(ソウ)を表す「」の字を変形させたもの。『説文解字』では「どんぐり」の意味では「早」に草冠を加えた「」という字を使用する(「くさ」の意味では「」を使う)。後に「草」を「くさ」の意味に使うようになり、「どんぐり」の意味では「皁」、またはそれを変形させた「」、さらに木偏を加えた「」を使用する。

意義[編集]

  1. くろい。黒色。
  2. どんぐりさいかちはんのきくぬぎとちなどの
  3. 黒衣を着たしもべ
  4. 馬屋うまや

日本語[編集]

発音(?)[編集]

熟語[編集]

中国語[編集]

*

朝鮮語[編集]

*

コード等[編集]