慇懃無礼
出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
目次
1
日本語
1.1
成句
1.1.1
翻訳
2
脚注
日本語
[
編集
]
成句
[
編集
]
慇
懃
無
礼
(
慇懃
・
無礼
いんぎんぶれい)
大変
尊大
であったり相手を
小馬鹿
にしているが、
言葉
や
物腰
など
表面
だけ
丁寧
な様を装う態度のこと。
表面
上の
言葉
や
物腰
などが、
極端
な
謙譲
や
丁寧
を呈し、かえって、相手を
敬遠
乃至
小馬鹿
にしている
印象
を与えること。
「
おいでになら
れ
まし
た
」「
申し上げ
させ
て
いただき
ます
」などのいわゆる過剰敬語はもとより、言葉遣いとしては正しいはずの敬意表現、例えば「大変有り難いことでございます。心から御礼申し上げます。」「お言葉を返すようで誠に恐縮ですが・・・」などを、それほどまでの
遠慮
や丁寧さを必要としない場面や相手に使うことは、かえって不必要な自己卑下や
慇懃無礼
な言葉遣いとなる場合があるので、避ける
配慮
が必要である。(
文部科学省
国語審議会
『現代社会における敬意表現 四.敬意表現についての留意点』(平成12年12月8日
答申
[1]
)
翻訳
[
編集
]
英語
:
politely
impolite
中国語
:
(繁):
有
禮貌
無禮
的
/
(簡):
有
礼貌
无礼
的
脚注
[
編集
]
↑
“
『現代社会における敬意表現 四.敬意表現についての留意点』
”. 文部科学省国語審議会.
2016年2月14日
閲覧。
カテゴリ
:
日本語
日本語 成句
四字熟語
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
トーク
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
項目
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
カテゴリ
編集室
おしらせ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
寄付
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
このページを引用
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他言語版
English