出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字[編集]

字源[編集]

  • 会意形声。「:動詞の記号)」+音符「」。「正」はまっすぐに進むなどの意(詳細は「」の解字を参照)。まっすぐに整えること。「正」「」と同系。「」した土地を治める意とも。

意義[編集]

  1. まつりごと

日本語[編集]

発音(?)[編集]

名詞[編集]

  1. まつりごと政治の和語。古代においては、「まつり」即ち祭祀秩序を現出するためにで最も重要な行為であった。

熟語[編集]

中国語[編集]

*

熟語[編集]

朝鮮語[編集]

*

熟語[編集]

ベトナム語[編集]

*

クオックグー: chính

コード等[編集]