「Wiktionary:インポート依頼」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
昭和少年 (トーク) による版 1776442 を取り消し
タグ: 取り消し
17行目: 17行目:
=== 2023年5月 ===
=== 2023年5月 ===
[[w:複合施設]] - [[w:Wikipedia:削除依頼/複合施設]]の議論より、ウィクショナリーへ移動を依頼します。よろしくお願いします。--[[利用者:柏尾菓子|柏尾菓子]] ([[利用者・トーク:柏尾菓子|トーク]]) 2023年5月26日 (金) 14:39 (UTC)
[[w:複合施設]] - [[w:Wikipedia:削除依頼/複合施設]]の議論より、ウィクショナリーへ移動を依頼します。よろしくお願いします。--[[利用者:柏尾菓子|柏尾菓子]] ([[利用者・トーク:柏尾菓子|トーク]]) 2023年5月26日 (金) 14:39 (UTC)
*(対処)[[複合施設]]にインポートしました。--[[利用者:Yapparina|Yapparina]] ([[利用者・トーク:Yapparina|トーク]]) 2023年5月26日 (金) 20:23 (UTC)


=== 2021年8月 ===
=== 2021年8月 ===

2023年5月26日 (金) 20:23時点における版

この文書はウィクショナリー日本語版の公式な方針あるいはガイドライン草案です。この文書には拘束力はありません。現在、内容に関してトークページで議論を行なっています。

日本語版ウィクショナリーの管理者は日本語版ウィキペディアから記事をTranswikiするため、特別:Importを使用することができます。この機能では、記事とその編集履歴をコピーすることができます。

ウィクショナリアンのみなさんは、辞書の項目を作成する基礎にするためなど、さまざまな理由による記事のインポートを依頼することができます。必要な部分をウィキペディアからコピーして編集するのではなく、こちらに依頼を提出してインポートをしてもらってください。管理者はできるだけ早くインポートを実行します。

ウィキペディアンのみなさんも、「百科事典的でない記事」「字引的な記事」をウィクショナリーへ移動するためにインポートを依頼することができます。字引的な記事の一覧はw:Category:字引記事にあります。

ただし、インポートでは記事全体をコピーすることができますが、一部のセクションのみの移動はできません。これにはインポート後余分な記述を削ることで対応してください。また、極端に履歴の多い記事や外部からの転載を含む記事はインポートできない場合もあります。あらかじめご了承ください。

依頼

管理者は記事の移動に関して責任を負いません。またインポートした記事の名称は元の記事を引き継ぎます(名前空間はインポート時に変更可能ですが、仮想名前空間を指定することはできません)、その後どなたでも適切な名前に移動により変更することができます。移動前にはその記事がすでに存在していないか確認してください。すでに存在している記事をインポートした場合は、2つの記事を統合することになります。履歴統合が必要な場合は管理者に要請してください。

2023年5月

w:複合施設 - w:Wikipedia:削除依頼/複合施設の議論より、ウィクショナリーへ移動を依頼します。よろしくお願いします。--柏尾菓子 (トーク) 2023年5月26日 (金) 14:39 (UTC)[返信]

2021年8月

招呼站 - w:Wikipedia:削除依頼 に基づき当ウィキに移動しました。もしご異論等ございましたら、ここか当該項目トークページでの意見表明、または削除依頼提出を頂けましたら幸いです。 --Kanjy (トーク) 2021年8月21日 (土) 05:50 (UTC)[返信]

2020年12月

w:下衆の勘繰り - 「w:Wikipedia:削除依頼/下衆の勘繰り」での意見集約に基づき、ウィクショナリーへの移動をお願いします。--Bellcricket (トーク) 2020年11月30日 (月) 23:11 (UTC)[返信]

2020年7月

w:℺ - w:Wikipedia:削除依頼/℺ の議論に基づき Wiktionary へのプロジェクト間移動を依頼いたします。--さかおり (トーク) 2020年7月3日 (金) 05:57 (UTC)[返信]

2019年7月

w:内助の功 - 冒頭にこの項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。との内容があるため依頼いたしましたが、どうでしょうか。--K-koyuki (トーク) 2019年7月22日 (月) 16:45 (UTC)[返信]

2019年3月

w:相碁井目 - w:Wikipedia:削除依頼/相碁井目 の議論に基づき Wiktionary へのプロジェクト間移動を依頼いたします。もしご利用いただけるものであればインポートをお願いします。--Kurihaya (トーク) 2019年3月1日 (金) 07:34 (UTC)[返信]

賛成 賛成 ウィキペディアの様式でなくウィクショナリーの様式に近いのが奇妙ですが、インポートは妥当かと考えます。 -Naggy Nagumo (トーク) 2019年3月1日 (金) 11:03 (UTC)[返信]

2016年5月

w:いずいw:Wikipedia:削除依頼/いずいでの議論に基き、ウィクショナリーへの移動を依頼します。 --JungleCrow (トーク) 2016年5月14日 (土) 23:48 (UTC)[返信]

w:所依 - w:Wikipedia:削除依頼/所依での議論に基き、ウィクショナリーへの移動を依頼します。 --JungleCrow (トーク) 2016年5月3日 (火) 02:18 (UTC)[返信]

2015年12月

w:老害 - w:Wikipedia:削除依頼/老害での議論により、ウィクショナリーへの移動を依頼いたします。--Muyo (トーク) 2015年12月10日 (木) 03:39 (UTC)[返信]

  • どちらかといえば言葉に注目した(したがって辞書寄りの)ウィキペディア項目なのはたしかだと思うのですが、最新版のほか過去の版[1]を見てもウィクショナリー項目で使える部分がほとんどなさそうなので、インポートする価値があるか疑問です。「(…)ある意味でがんというのは老害、年をとったら必然的にがんになる」(赤松正雄議員、2010年)という他の語義を示唆する用例を見ますと、ウィキペディアで「老害」の定義として書かれたことはウィクショナリーの「老害」という項目に期待される範囲と少し異なっているようにも感じます。 whym (トーク) 2015年12月11日 (金) 08:32 (UTC)[返信]
  • 過去の版を閲覧するかぎり、事典的記述です。いわゆる社会的事象を取り扱うということは、ウィキペディアに期待される役割です。今後の参考のため。--Charidri (トーク) 2016年1月11日 (月) 09:08 (UTC)[返信]

2015年11月

w:雑酒 Wikipediaで辞書的内容との指摘を受けたため、ウィクショナリーへの移動をお願いいたします。 --Pedipas (トーク) 2015年11月12日 (木) 07:54 (UTC)[返信]

2015年5月

w:古参 - w:Wikipedia:削除依頼/古参での議論に基き、ウィクショナリーへの移動を依頼します。 --JungleCrow (トーク) 2015年5月16日 (土) 02:13 (UTC)[返信]

w:大漁 - w:Wikipedia:削除依頼/大漁での議論に基き、ウィクショナリーへの移動を依頼します。 --JungleCrow (トーク) 2015年5月10日 (日) 03:18 (UTC)[返信]

2012年5月

w:オワコン - w:Wikipedia:削除依頼/オワコンで、ウィクショナリーへのTranswikiが多数意見を占めているため。--Jkr2255(トーク) 2012年5月18日 (金) 13:42 (UTC)[返信]

反対 反対 日本語版ウィクショナリーでは編集方針に示されているように、「流行語辞書、ネット辞書を除く外部の辞書に掲載がある」か、または「5年以上前の確定的用法」が示されない限り、ネットスラングをはじめとする新しい言葉は採録しないということが合意されています。また "オワコン" という言葉はネット流行語大賞で入賞しているとのことですが、仮にこれがウィクショナリーにおいて "流行語" と認められたとしても、「それが5年以内に作られた語である場合は、新語の規定が優先」します(ここまでカギ括弧内は編集方針からの引用)。現時点ではこの語はこれらの編集方針の規定を満たさないため、残念ながら日本語版ウィクショナリーで受け入れることはできないと考えます。--Ninomy - chat 2012年5月18日 (金) 14:03 (UTC)[返信]
  • 反対 受け入れに否定的 ウィクショナリーの一定レベルの維持(単なる「流行語辞典」を作っているのではない)の為にも、流行語の受け入れには慎重にならざるを得ない。言い方は悪いが、ネット上によく見受けられる「流行語辞典」で収録されていて、そのようなネット上の流行り言葉を好んで使う者に一定数受け入れられているのであれば、別にウィクショナリーに無くても困らないと愚考する(残念ながら、必死になって流行らせようと「○○がウィキに収録されました!」という言質を取ろうとする嫌いも、最近は見受けられるようになってきた)。 LERK (会話 / 記録 / メール / / 韓朝百 / 漢文百) 2012年5月18日 (金) 14:20 (UTC)[返信]
反対 反対 ルールにのっとり掲載には否定的です。時代の断片ではなく「言葉」として辞書に掲載するには、ある時代を横断的に共通理解をもつ(これを「言葉が熟す」と言うことだと考えています)か、ある業界などでの通用語(いわゆる、『符牒』)となるのいずれか、すなわち空間的又は時間的な(言葉は、意味を伝えるツールであるゆえに)普遍性・一般性のいずれかを具備する必要があると思います。たとえば、「ポアする」などと言う言葉は1995年当時であれば「粛清する・殺人する」等の意味との一致を日本中の多くの人たちが(それこそ「オワコン」どころの話でなく)認識していたのですが、その当時でも結局某教団と離れた意味は持ち得なかったし、ある業界での時間的広がりをもつともなりえなかったわけです。これを、俳諧の業界用語であった「月並つきなみ」が、出自を離れ一般的な言葉となった事実と比べると単なる流行語とそうでないものの差異は明らかと考えます。私見を言えば、単なる流行語の掲載は、時代を切り取っているという意味で、辞典の役割ではなく、事典の役割だと考えます。--Mtodoトーク2012年5月18日 (金) 16:21 (UTC)[返信]
コメント 現在受け入れに否定的なコメントが(私含め)3件ついており、Wikipedia側でもこの流れを読んで再検討をし始めているようです。今回編集方針にそぐわないのは明らかだと思いますし、もう24時間ほど待って受け入れに賛成するコメントが特に出なければ、受け入れ拒否としてWikipediaに連絡しようと思います。--Ninomy - chat 2012年5月21日 (月) 11:21 (UTC)[返信]
対処 Wikipediaに受け入れ拒否の旨を連絡してきました。--Ninomy - chat 2012年5月23日 (水) 02:41 (UTC)[返信]

2012年3月

Template:漢数字 - ヰキ辞典には無くヰキ百科にあるテンプレート。GFDL上コピペはできないので、ヰキ辞典への輸入を依頼。--E.Z.O.貢獻記錄電郵署名韓國語中國語教科書蝦夷百科燕京 2012年3月25日 (日) 09:53 (UTC)[返信]


以下のバベルテンプレートの輸入を依賴。--E.Z.O.貢獻記錄電郵署名韓國語中國語教科書蝦夷百科燕京 2012年3月25日 (日) 10:10 (UTC)[返信]

否定的コメント 方針によれば、テンプレートのインポートには合意形成が必要です。合意形成の第一段階として、まず、これらのテンプレートを日本語版Wiktionaryへインポートする (=日本語版Wiktionaryで必要である) 理由を教えて頂けますでしょうか?今時点では、私個人の印象としては、必要のないテンプレートを無駄に増やすだけで、手間の割に大した効果もないのではと感じてしまいます。--Ninomy - chat 2012年4月1日 (日) 10:03 (UTC)[返信]

2012年1月

2011年8月

  • w:ハルモニ - w:Wikipedia:削除依頼/ハルモニでの議論に基づき、ウィクショナリーへの移動を依頼します。--赤の旋律 2011年8月28日 (日) 04:26 (UTC)[返信]
    反対 反対:以下の理由により、受け入れに反対します。①「할머니」ではなく「ハルモニ」と片仮名で記述される限りは日本語、②日本語の文脈でお婆さんを「ハルモニ」と記する場合があれば外来語として記載可能であるが、日本語の一般的用法といえるかは疑問。--Mtodo 2011年8月28日 (日) 04:35 (UTC)[返信]
    コメント 本記事の現在の記述では할머니の意味と日本語への訳し方にしか言及されておりませんので(「表現されることが多い」は{{要出典}}ですが)、ウィクショナリーで言えばハルモニではなく할머니という見出しになることを念頭に置いて書かれた記事のように見えます。編集方針に引っかかる語であれば受け入れるべきではありませんが、その問題がなければインポートしたあとで할머니へ移動・手直しすれば十分と考えます。特に受け入れを拒否すべき記事とは思えません。--2011年8月28日 (日) 10:25 (UTC)
    할머니」ならばなんら問題はありませんが、「ハルモニ」で立項される事はありえないでしょう。また、元記事の根幹は『日本では、朝鮮民族の高齢女性に対して、親しみを込める意味で、あえて「おばあさん」と訳さずに「ハルモニ」と表現されることが多い。』の箇所ですが、この部分は、ご指摘のとおり、客観性に欠ける部分であり、表題の同一性がない(移動後のリダイレクトを作成することも従前の例と比べれば否定的にならざるを得ないでしょう)ことに加え、この箇所の移植がないものを、インポートと呼ぶことができるかという問題です。--Mtodo 2011年8月28日 (日) 11:09 (UTC)[返信]
    たまたま私はそのような用例を何度か見たような記憶があって、キムチ等と同じくすでに長年にわたって定着している外来語と信じて疑いませんし「あえて……ことが多い」と言われても疑問を感じませんが、ウィキペディアやウィクショナリーに掲載するには検証可能な典拠が必要と考えます。形式的に移入して「Transwiki:ハルモニ」として仮置きするまでは(全ウィキ共通の一般的手続きとして)許されても、正式に受け入れるには正確性検証の手続きに耐え得ることが必要でしょう。参考に、日本の国語辞典のカタカナ見出し事例[2]、和書の題に「おばあさん」への敬愛をこめて使われたと思われる例[3][4]、特に慰安婦各位の尊厳を意識して使われたと思われる例[5][6]を紹介しておきます。なお、移入元記事はあくまでカタカナ語を解説するものであり、由来となった朝鮮語に移動しては台無しになるように感じます。 --Kanjy 2011年8月28日 (日) 15:54 (UTC)[返信]
  • インポートに反対 反対いたします。該当ページを見てみましたが、飽くまでも「日本語としてのハルモニ」を説明しているものだという印象を受けました。よって必要性のないインポートと思われます。…なお、該当項目は先程まで赤リンクになっていたようなので、作成しておきました。LERK 会話 / 記録 / メール / / 韓朝百 / 漢文百 2011年8月29日 (月) 13:13 (UTC)[返信]
  • コメント あと24時間待って、コメントが増えないようでしたら「受け入れ拒否」としてウィキペディアに連絡します。e-Goat 2011年8月31日 (水) 15:34 (UTC)[返信]

2011年4月

2010年12月

2009年11月

2009年8月

2009年7月

対処 インポートを実行しました。--Ninomy - chat 2009年7月24日 (金) 05:28 (UTC)[返信]

2009年6月

2009年5月

  • w:上臈 wikipediaで辞書的内容との指摘を受けたため、ウィクショナリへの移行措置をお願いいたします。--Crazydoll2009年5月17日(日)03:33
  • w:レスキュー w:Wikipedia:削除依頼/レスキューでトランスウィキに向けての審議を提案致します。管理者の皆様にもご覧いただければと思いますが、著作権の問題につきましては他者が権原を持つ著作物等の引用は一切致しておりませんので、それに問題がなく、おおむね移動への合意が形成されたと判断できましたら、トランスウィキによる移行処理をお願い致します。--烏丸少将 2009年5月12日 (火) 13:16 (UTC) [返信]
    • こちらにウィキペディアの削除依頼の審議を提案されても困るのですが。まずは、ウィキペディアにおいて審議願います。ウィクショナリへ移動させるべきか、または百科事典として成長させるべきか、あるいはw:救命との統合を図るか。 --Lemonsquash 2009年5月13日 (水) 00:55 (UTC)[返信]
    • レスキューくらいの一般名詞だと、ウィキペディアではたいていw:Wikipedia:曖昧さ回避になるかと思います。ので、整形すれば削除は必要ないのではないかと思いましたがどんなものでしょう。それから、ウィクショナリーの項目をいくつか見ていただくと分かるかと思いますが、ウィキペディアとはかなり様相が異なります。姉妹プロジェクトとして連携していくことは望むところなのですが、トランスウィキはウィクショナリーでは無用に履歴を増やすだけのものになりがちです、残念ながら。ただ今回のものは、たしかになかなか辞書的ですので、トランスウィキは無駄ではないと思いますが。e-Goat 2009年5月13日 (水) 13:54 (UTC)[返信]
    • w:Wikipedia:削除依頼 で審議されていないので、審議でインポートが確定するまで保留とします。--Lemonsquash 2009年5月17日 (日) 01:04 (UTC)[返信]
    • w:ノート:レスキューでの議論により、当該項目がリダイレクトされました。--Ziman-JAPAN 2009年8月12日 (水) 22:22 (UTC)[返信]

2009年1月

b style="font-size: large;">[[利用者・トーク:E.Z.O.|

関連ページ